ダルビッシュのユニフォームが売れない!? 日本企業に"ダル特需"はなし…
今月9日、ついにメジャーデビューを果たしたレンジャーズ・ダルビッシュ有投手。まだ本来の投球が出来ているとは言えないが、意外にもファンは6年総額6000万ドル(約46億円)で獲得した助っ人右腕に対して好意的な反応を示している。
それもそのはず、レンジャーズの地元テキサスには、ダルビッシュが加入したことで莫大な経済効果が見込まれているのだ。
その額はキャンプ期間中だけでも3500万ドル(約29億円)と報じられており、シーズンを通じては100億円規模にもなるとみられる。
まさに、"ダルビッシュ特需"に沸き上がっているテキサス。
しかし、ダルビッシュのメジャー移籍をビジネスチャンスと考えた日本企業は苦戦を強いられているという。
旅行業界大手『H.I.S』は、ダルビッシュが初登板した9日の試合を含むの対マリナーズ4連戦の観戦ツアー(22万9000円〜)を企画。
しかし担当者は、
「残念ながら、初マウンド目当てのツアー客は数えるほどでした」(日刊ゲンダイより)
と肩を落とし、その原因をこう分析している。
「デビュー戦の舞台、テキサス州アーリントンは日本人にはなじみの薄い地域。日本発の直行便もありません。
他チームの本拠地であるNYやLA、シアトル、ボストンのように観光スポットもなく、"旅のついでに"と、野球に興味のない方を取り込むのも難しい。
春休みも終わって、今回は筋金入りのファンの方しか集まらなかったようです」(同)
期待外れの結果に泣かされているのは旅行業界だけではない。
メジャー公認グッズを扱う都内のショップ店員は、
「5年前の松坂投手のメジャーデビューの頃の方が売り上げに勢いがありましたね」(同)
とコメント。
注目度や人気だけならばダルビッシュも松坂と遜色ないが、意外にもレンジャーズのチームカラーが売上げの足かせになっているという。
「あの鮮やかなブルーとレッドには、年配のお客さまは手を出しにくい。特にTシャツなど普段着づかいをするような商品ほど、敬遠されがちです。
野球ファンの高齢化もあって、ヤンキースやマリナーズなど黒や紺を基調としたグッズに人気が集中してしまうのです」(同)
どうやら、今のところ日本企業に"ダルビッシュ特需"の影響はない様子。
ただ、ダルビッシュが本来の投球を取り戻し、個人タイトル争いをするような活躍を見せれば、観戦ツアーはもちろん、派手なユニフォームも飛ぶように売れていくはずだ。
(2012年4月22日)
その他のBASEBALLニュース
2012ワーストナイン発表! 各ポジションの給料泥棒は誰だ!
ジャンル別一覧
SOCCER
/
FIGHTING
/
MOTOR
/
FIGURE
/
OTHERS
/
ALL
ダルビッシュ有関連ニュース
ダルビッシュのWBC出場は絶望的!? 原因は梨田氏の入閣か…
ダルビッシュ有の詳細情報
JASRAC許諾番号
6834131007Y41011
Blau
6834131007Y41011