「人志松本の○○な話」で紹介、海外実況が日本語にしか聞こえないサッカー中継が話題!
サッカーW杯南アフリカ大会で日本代表がベスト16に進出し日本中がサッカーに沸いたが、今度はとある面白サッカー中継が盛り上がりを見せそうだ。6月29日放送のフジテレビ系『カスペ!』で紹介され、7月3日放送の『人志松本の○○な話』でも宮川大輔が取り上げる「日本語にしか聞こえないサッカー中継」が抱腹絶倒の映像だとして今注目されている。
「日本語にしか聞こえないサッカー中継」とは、バーレーンで放送された2010年FIFAワールドカップ 南アフリカ大会 アジア予選「バーレーン対サウジアラビア」戦の映像で、実況は公用語であるアラビア語なのだが、それが何故か日本語に聞こえてしまうというもの。
元々、2009年11月頃「ニコニコ動画」にアップされ視聴されると絶賛を浴び、YouTubeへも転載され更に多くの人が視聴することになり、一部で注目を集めた。
7月3日の『人志松本の○○な話』では、新企画「実は気になっていること」を話し合うコーナーがスタート。
宮川大輔が「日本語にしか聞こえないサッカー中継」を挙げる他、アジアン・馬場園梓は自身の珍しい苗字の由来について気になっていると語る。
問題の映像では、「歯ブラシ!ゴシゴシ!ハンマー!」「冷房ボタン勝手に押さないで〜」「むっちゃ風邪ひいてん」などサッカー実況とは何も関係ないフレーズや、「浜田さんはハワイへ」「三村 勝手に押さないで〜」など芸能人を思い起こさせる言葉まで登場するネタの充実ぶりで、約4分間に渡り一時も休む間を与えないほど。
気になる人はいますぐ映像をチェックしてみよう。
◆関連ニュース
◆新着記事
◆ランキング
◆カテゴリー
芸能・ゴシップ|
テレビ|
イケメン|
ドラマ|
海外・ハリウッド|
着メロ
TVコーナー[TOP]
JASRAC許諾番号
6834131007Y41011
Blau
6834131007Y41011